1952年岡山県生まれ。1977年東京藝術大学美術科油画専攻卒業。1979年より作家活動を開始。国内外の多数のグループ展、企画展に出品。個展20回。2004年NPO法人アート農園 理事に就任、現在に至る。2006年東北芸術工科大学美術科教授に就任。2008年~2015年にかけて同大学入試部長、2016年同大学副学長に就任。2018年同大学を退任。
⋮
- 1979~2013個展(福岡/GALLERY とわーる)
- 1983,84,86,87個展(東京/ギャラリー山口)
- 1983~87現代美術の祭典(埼玉/埼玉県立美術館)
- 1985第17回現代日本美術(京都・東京/京都市美術館・東京都美術館)
- 1986カードサイズワークス展(ギャラリー山口)
- 1987ウォールアート展(東京/エルゴ・ギャラリー)
- 1988個展(東京/ぎゃらりいセンターポイント)
- 1988板橋INSTALLATION〈花〉(東京/板橋区立美術館)
- 1989版概念〈過去・現在・未来を採集する版画(東京/ギャラリーαM)
- 1988~1999C・A・F 展(埼玉/埼玉県立近代美術館)
- 1990絵画のパラダイス(東京/ぎゃらりいセンターポイント)
- 1991日韓現代美術交流展〈新世代の作家達〉(東京/船橋アートフォーラム)
- 1992現代美術新世代展(韓国/国立青州博物館)
- 1998~2017それぞれの「0」展(東京/井上画廊)
- 1999,2000,02,04個展(東京/フタバ画廊)
- 2004中日友好交流」(中国/中国湖北学院美術館)
- 2005Japan/Wisconsin Arts Exchange(アメリカ/ウエストベンド美術館)
- 2005石井博康+小林裕児コラボレーション(アメリカ/セイント・ノーバード大学)
- 2009表層の冒険者たち(大阪/CASO海岸通ギャラリー)
- 2010,12,16個展(東京/ギャラリー58)
- 2012東北芸術工科大学の美術家たち(北海道/神田日勝記念美術館)
- 2013青木茂〈海の幸〉オマージュ展( 京都/ギャラリー・ヒルゲート)
- 2013東北芸術工科大学洋画教員展(宮城/晩翠画廊)
- 2015Square展(東京/ギャラリー58)
- 2017表層の冒険 抽象のアポカリプス(東京/ギャラリー鴻)
- 2017~18八色の森美術展(新潟/池田記念美術館)
- 2019表層の冒険 抽象のミュトロギア(東京/ギャラリー鴻)
他、グループ展多数